2017.04.27 07:39その痛みって、全員に出ていますか?トレーニングは、スポーツにおいて競技力を上げるために昔から行われてきていることですね。それは、今までのスポーツ選手がトレーニングをして、競技力が上がり、成績が良くなったりしてきたからでしょう。その反面、トレーニングをしたことによって怪我をしてしまう選手がいるのも事実です。練習中や試合中に怪我をする人もいれば、ジムでトレーニングをしているだ...
2017.04.25 05:45プロスノーボーダーの杉本 孝次さんにトレーニング指導させていただきました(^^)/プロスノーボーダーの杉本 孝次さんにトレーニング指導させていただきました(^^)/スノーボード界のレジェンド杉本さんです。忙しくて、なかなかトレーニングの時間を作れない中で、少しずつトレーニングをして下さっています。Q,指導したトレーニングを日常的に取り入れていますか?毎日ではないが、股関節の大切さを感じて、(トレーニングを)やるようにな...
2017.04.24 05:21スノーボードインストラクター資格の更新に行ってきました。週末にスノーボードインストラクター資格を更新するために、おんたけ2240まで行ってきました。片道約4時間半。。。長旅で疲れました。スノーボードを滑るのは全日本が終わってからなので、1か月半ぶりですね。久々なので滑れるか心配でしたが、意外となんとかなりました。年次講習って、ほとんど話を聞いているだけで、滑っている時間がないんです。ちなみに、...
2017.04.19 09:16トレーニング指導2回目昨日、某大学のトレーニング指導に行ってきました。夕方~夜にかけての時間帯で、まだ比較的冷えるんです。トレーニングをしていても少し動きを止めていると身体が冷えてしまうので、どんどん動いてもらうようにしないと逆に動けなくなってしまうという。動くと言っても走ってばかりでは、動きを出すトレーニングにはなりにくいですし、走ったりしつつ、動きを出しつ...
2017.04.18 03:00妊婦(妊娠7か月)の腰痛って、謎が多いですね。現在、妻が妊娠7か月なんですが、仰向けで寝転ぶと腰が痛いと言うんです。本人の証言では仙腸関節が痛いと・・・($・・)/~~~妊娠するとリラキシンというホルモンが出るので、仙腸関節が柔らかくなるというのはわかるのですが、歩いたり普通に動いている時はあまり痛くないようです。仰向けに寝転んだ時に骨がズレるような感じで痛くなると。仰向けのまま床を...
2017.04.17 05:36第2回全日本ポールスポーツ選手権マスターズクラス優勝の鷲山美紀さんがご来院されました。第2回全日本ポールスポーツ選手権マスターズクラス優勝、ポールスポーツ選手権世界大会に出場した鷲山美紀さんがご来院下さいました。全身が硬く、肩・背中・腰が痛くて、動きにくいということでした。ボディーカウンセリングでは、股関節、脊柱、右肩甲骨、足関節の動きが悪く、腎臓、肝臓、心臓の疲労がありました。動きのチェックをすると、股関節‐脊柱の連動が...
2017.04.13 04:48スノーボードインストラクターの浮田千代さんにトレーニング指導させていただきました。スノーボードインストラクター、JSBA全日本スノーボード選手権大会出場の浮田千代さんにトレーニング指導をさせていただきました。(約60分×2回)トレーニング指導後は日常的にトレーニングを継続してくださっており、トレーニングを継続することで、滑っていても転びにくくなっています。今まではシーズン終わりに膝が痛くなっていましたが、股関節を使える...
2017.04.12 06:06トレーニング指導をしてきました。京都の某大学で、トレーナー活動としてトレーニング指導をしてきました。この大学での活動は初めてで、緊張していましたが、言ったこと、やったことに反応を示してくれて、落ち着いて指導することができました。今どきの学生は身体が固い選手が多くて、股関節系のトレーニングはカナリ厳しそうでしたね。でも、パフォーマンスを上げるためには必要なトレーニングなの...
2017.04.11 03:01浅田真央さん 『トリプルアクセル』を跳べる時・跳べない時の身体の使い方の違いについて昨日の夜(4月10日)に浅田真央さんがブログにてフィギュアスケートを引退することを発表されましたね。フィギュアスケート界のスターが引退。いつも見ていた選手が次からは見れなくなると、見ている私達も寂しくなりますね。女子フィギュアスケートは来年の平昌オリンピックの枠も2になってしまいましたし、少し元気がありませんが、今頑張っている選手、応援し...
2017.04.10 05:14腸腰筋が使えるとこんなことができる!!昨日はインストラクターをしている、IAIR(国際統合リハビリテーション協会)の活動をしてきました。スポーツとは関係のないセミナーなんですが、腸腰筋というキーワードが出てきました。腸腰筋といえば、スポーツ業界だけでなく、様々な分野で注目されている筋肉ですね。インナーマッスルと言われる筋肉で、注目度が上がってきています。足を持ち上げる時に使う...
2017.04.07 09:12ピッチングについて勉強してきました。先日、投手用トレーニングセミナーを受講してきました。プロ野球選手の自主トレとして、実際に指導された内容のセミナーです。身体の中で「柔軟にしておくべき関節」、「力が入っておくべき筋肉」、「特に力が抜けているべき場所」「物理的な考え方」などと、ピッチングのレベルを上げるために必要な要素が盛り込まれていました。プロの選手はレベルの高いトレーニン...
2017.04.06 08:39スノーボードクロス全日本選手権大会出場の小寺 雅行さんがご来院下さいました。今日はスノーボードクロス全日本選手権大会出場の小寺 雅行さんがご来院下さいました。症状はしゃがんで立ち上がる時に左膝裏が痛いのと、腰が痛くなるとのことです。来シーズンはプロ昇格できるように身体作りを頑張りたい。小寺さんがしているスノーボードクロスの競技は2日連続で大会があることが多く、1日目はある程度調子よく滑れても、2日目には腰が痛くて...